30歳を超えた転職って、実際のところどうなの?
新卒一括採用が今でも続いている日本の就職事情。一部の大人事情で就職活動の時期が流動的になっている大学生の方は、ほんと大変だなって思います。大学生にも勉強や遊びや合コンの予定もあるだろうに。。
で、その一方日本のお仕事事情にはこういう定説も残っています
「35歳転職限界説」
35歳とは言うものの、実際としては30歳からどんどん門戸が狭くなっていくイメージがあると思います。働いてもらいたい企業側も長く働いてもらうこと。またその企業色に染まってほしいので、キャリアの浅い若い人材に走るのも分からなくもありません。
ただ、事実として私自身も30歳超えてから、普通に転職出来ています。なんなら20代の時よりも楽に(笑)
現在の転職事情はどうなっているのでしょうか?検証していきましょう。
求人サイトの状況
30歳転職の一番のハードルは年齢制限だと思います。
20代後半の時は、「○○歳以下」の項目なんで、どうせ自分には関係ないし、はいスルー(笑) なんて思いながら意識をせずに求人を見れていましたが、30を超えるとそうも言ってられません。
悲しいかな、履歴書の年齢で選考から外れる現実が突き付けられます←
求人サイトを20~30代に掛けて複数回しっかりと見てきました。全部合わせれば計1年分くらいの期間は見てるんじゃないでしょうか?(笑)
で計十数年間を見てきた感想としては、ここ数年で年齢の敷居は段々減ってきたのではないでしょうか。
何しろ2010年代中盤からガッツリ転職市場自体が売り手市場です。
そして労働人口が減ってきて、皆がみんな仕事が出来る訳ではありません。年齢制限なんて言ってられなくなる現実がもうそこまで来ているのです。
現状はしっかり"28~30歳以下"ぐらいの年齢制限のある求人があることは事実です。ただこれからもこの制限は多くの会社で撤廃されていくことでしょう。
ハローワークでの区分け
前回退職後にハローワークに行った際には、その当時30歳を超えているのに「ヤング」という職業紹介のカテゴリーを指定されました。ハローワークでは35歳未満は「ヤング」と指定されているようです。正直30歳超えてヤングと言われることに少し違和感を感じましたが(笑)
公の機関がこのように"35歳"という区切りで判別していること、それが35歳転職限界説を提唱されている最大の要因かな、と個人的には思っています。
ただ現状の社会は、どんどんベンチャー企業が起業しやすくなり、ネットがあればどこでも仕事出来るように、様々な敷居が取っ払われてきているのは皆さんも見聞きするところだと思います。様々なものの境目がどんどん無くなってきている昨今の現状を勘案すると、年齢という制限もどんどん無くなっていくことでしょう。
事実新興企業の求人を見ていると、年齢制限はあるけれども”40歳以下”や年齢問わずなどの記載をよく見かけます。
チャレンジする意思のある人材には、もう一度リスタートを切らせてくれる寛容な社会になってきたのではないのか、と感じる最近の転職求人事情です。
実際の面接での実感
では30歳を超えた後に面接を受け、20代の頃とどう違ったかということもお伝えしたいと思います。
結論としては30代の方が断然面接を進めやすいです。
もちろん自分の経験値が上がった、ということもあるでしょう。ただ、それ以上に30代ではそれなりに書類の時点でふるいにかけられます。その後審査が通って面接まで通った場合、キャリアの浅い20代よりも、採用側がある程度その人を採用をイメージして面接を行っている可能性が高くなっています。
一つその場で内定をお伝えいただいた企業(そこには行きませんでしたが)の担当者から、面接終了後にこういうことを伝えていただきました。
「20代では若すぎて経験とかが足りないんだよねー。かといって45とか超えてくると中々これまでのやり方が凝り固まってしまって、融通が利かなくなるんだよね。そういう意味では30代がすごくバランス取れていいのよ。ただ、結構この層からの応募は意外と少なくて困ってたんだよー。」
ということでした。30代はキャリア的に脂が乗りつつ、それなりに若く、バランス感覚があるという企業からの評価もあるようです。
以上のように、時代背景も変遷してきており、30代の転職も問題なく進める環境が整ってきております。あなたがこれまで培ってきた経験。それは完全な同業ではなくとも、応用を利かせれば全く違ったチャレンジとして歓迎してくれる企業も増えてきています。自分の限界を決めてしまうのは、案外自分自身の意思であったりします。あなたの未来はあなた自身で決め、意思を持って進めば明るい未来が待ち構えていることをしっかり念頭に置いて、新たなステップに踏み出してみてはいかがでしょうか。