みなさん、今日もお勤めご苦労様です。
さて突然ですが、みなさんの周りにはこんな人はいないでしょうか?
「会議の場で何故か毎回突っかかってくる」
「自分より弱い立場の人には、容赦なく攻め立てる」
「声が大きい割には、話す内容が大した中身も伴っていない」
・・・など、こんな感じの方々。
そんな何かにつけて
突っかかってくる人
周りにいませんか?
その人に困っていませんか?
私は困っていました←(笑)
そこで今回はそんな困った突っかかってくる人の特徴、そして対処法などについてお伝えしていきたいと思います。
職場で突っかかってくる人の特徴
なんで平和に話せないんだろう?
何か不満なことでもあるのかな?
と突っかかってくる人を見た時思う人もいるのではないでしょうか?
ただ、そんな突っかかってくる人にも突っかかってくる人なりの理由があるようなのです。
まずはその原因から見ていくことにしてみましょう。
突っかかってくる人ってつまり・・・
自分に自信がない人なんでしょう(笑)
これまでに別の事業や仕事で失敗している。過去に自分の行っていた仕事で大きな損失を出してしまった。昔職場で肩身の狭い思いをしていた・・・など、皆さんにも今でもココロの傷となっていることはあるでしょう。
彼らも同じ経験をしてきています。しかし、それで大きな声を出したり、人に突っかかってくるような人とそうでない人の差。
それは、
という点に尽きると思います。
ではそういう人たちにはどういう特徴があるのでしょうか?
突っかかってくる人の特徴
自分に自信がない
いちいち突っかかってくる人の根底には、自分への自信の無さがあるのでしょう。
自分に自身のある人には共通して心のゆとりがあります。
そしてそのゆとりを生み出すまでの過程で、その人の努力や経験などの裏付けがその人にあることでしょう。(たまに根拠もない自信を振りかざしている人もいますが(笑))
そういう人はむやみに理不尽な内容で起こることはありません。なぜなら心にゆとりがあり、怒る必要がないのですから。
自分に自信がない人は、自らの存在を守るために誰かに突っかかります。もしあなたが、誰かが誰かに突っかかっている現場を見た際は、「あの人は自分に自信が無くてかわいそうだな~」くらいの客観的な目線で見てあげてください。
そしてその人の言動に同情せず、立ち向かわず、静観して距離を置いておきましょう。
プライドが高い
このパターンの人も一定数います。ここまでやってきたキャリアにすがっているのかなんだか分かりませんが、少しでも仕事のやり方を注意されようもんなら、すごい剣幕で突っかかってくる人いますよね(笑)
きっと自分のここまでのやり方を信じているのでしょう。しかしそのプライドにいつまでもすがっている姿って、一歩引いた第三者の人から見ていると、多くの場合は滑稽に見えますよね。
少しあなたが相手の言動に頭に来そうになった時、このことを思い出してみてください。そうすると客観視出来て、無駄な怒りのエネルギーを使わなくて済む機会も出てくることでしょう。
自分の考えで凝り固まっている
これは主に年配の方に多い傾向にあります。
前項の"プライドが高い"にも似ている部分があるのですが、多くの職場であるある、とうなずかれる方もいらっしゃることでしょう。
年長者の方の経験は企業としても、大きく見てみれば国としても非常に有用な人材であることは間違いありません。
年長者を敬うことは非常に尊いことで、年少者は率先して行っていくべきでしょう。
しかし、若者の考えも取り入れることが出来るような柔軟な考えの持ち主は、悲しいかな現実的には少数派であるでしょう。
いちいち過去の経験でしかモノが言えず、理不尽に突っかかってくる人が居た際は、うまく受け流せるのならば受け流しましょう。
そこで意義の無い突っかかりであったならば、反論することは彼らの格好の餌食にもなりえます。
ここはあなたが少し大人になって対応することが、後々の為にも賢明な場合が多いでしょう。
精神的に幼い
社会人も中盤になってるのに、まだそんなことで突っかかってくるの!?(笑)
みたいな人もたまに見かけますね。
そこまでの育ちか、はたまたその会社での地位が絶対的であるが故の甘えなのか、様々なケースが考えられると思います。
30代後半にもなって、まだ精神的に弱く幼いような人もきっといることでしょう。そういう人が突っかかっている場面を見たときは
「この人は体は大人、頭脳は子供なんだー」(コナンの逆バージョン (笑)
と思いながら、かわいそうな人と心の中で思っててあげましょう。
弱い立場の人に強い
ダメな人ほど如実にこの傾向が出ていることでしょう。
ゴマすり上司にYESマン。万年係長に万年平社員・・・
それを彼ら自身は"世渡り上手"とでも評しているのでしょうか?(笑)
企業という組織の中で渡り歩いていくときは、時にはそういうヨイショも必要でしょう。
ただ、"弱きをくじき長いものに巻かれる"をモットーにしている人の信頼性たるや、なかなか上がらないものではあるでしょう。
突っかかってくる人への対処法
スルーしましょう♪
これが一番です(笑)
誰だって他人より劣っていることはあるし、プライドを持っているものだと思います。
あと、失恋したりショックな出来事があって、自分を守るために一時的に攻撃的になることだってあるでしょう。
みんな人間なので、あなたがそうなってしまう可能性もあり得ますので、もしそういう場面に出くわした際は・・・そっと見守ってあげましょう♪
他人に迷惑をかける人には近づかないことが一番です。
自分の弱さを隠すために他人より優位に立つことで気を紛らわすしかできないような人はいつまで経っても成長できません。
他人は他人、自分は自分
そう割り切って、日々過ごしていけば問題なく過ごしていくことが出来るでしょう。
まとめ
職場である程度の人数がいれば、突っかかってくる人も数名出てくるでしょう。
「人間関係」がホンネの退職理由で上位に挙がってくるくらいです。大なり小なりそういう人も出てきてしまうものです。
みなさん同じ悩みで悩んでおられるようです。良ければデータにまとめたこちらの記事も併せてご覧ください。
-
転職希望者の退職に関するホンネは?
みなさま日頃のお勤めご苦労様です! さて、みなさんは今早くこの会社をしたい、なんて考えていますでしょうか? もし考えているなら、同時にこんなことも考えたりしませんか? &n ...
会社の為になることももちろんありますが、突っかかってくることに嫌悪感を抱いているのであれば、それはあなたのストレスとなっていることでしょう。
ストレスと感じているのならばなるべく関わらないように、出来るのであれば華麗にスルーしておきましょう。
もしその時にあなたに非があった場合には、しっかり対応しておきましょう。
しかし、あなたに非が無く理不尽なことや鬱陶しさを感じているならば、その人とは距離を置いておきましょう。
そして同じことをあなたがしないように反面教師にしておきましょう。
会社の同僚もその突っかかってくる人に対してきっと同じことを思っていることでしょう。
あなたには仕事ですべきことや、大事なアフター5も待っていることでしょう。
あなたに与えられた時間は有限です。
その大切な時間をそういう厄介な存在に取られないように行動していきましょう。