退職

都合のいい円満なストレスの少ない退職理由、集めてみました。


どうすればカドが立つことなくこの場を去れるだろうか…

退職,会社,都合の良い,退職理由,角が立たない,無難な,ストレス

この会社にもほとんど未練がなく、もうこの会社ともおさらばだ!

と意志を固めた後に、一番最初に突き当たる悩み事ではないでしょうか…

 

「なんて言って退職願を出そうか?」

 

しっかりそれなりの年数を勤め上げた方も、ブラック企業につかまってしまったことに気づいて入社1週間で辞めたいと思っている人も、程度や状況は違えど"都合の良い退職理由"というのは多くの人が考え、悩むことがあるものだと思います。悩む、ということはその会社に対して真摯に向き合っていたり、配慮を示そうとしているということです。それは素晴らしいことだと思います!

そんな退職理由に悩める方々へ。カドの立ちにくい退職理由を紹介してきたいと思います。是非自分に使える!と感じたものは利用していってもらえればと思います。

※ひとつ注意点として、これから並べる退職理由は確かに使えます。しかし、しっかりあなた自身の状況も踏まえた上で利用してください。じゃないと、あまりあなたの状況や性格に合わないことをしてしまうと、かえってあなたの評価が下がってしまう可能性があります。

 

基本は退職理由はなんでも大丈夫!

退職,会社,都合の良い,退職理由,角が立たない,無難な,ストレス

え、いきなり!?(笑)

と思ってしまうかもしれませんが、これはまず頭に入れておいて欲しい基本的なこととして、雇用者が退職する権利は、下記のように法律で保証されています。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

(民法627条1項)

上記のように、雇用の期間の定めがない方(正社員など)の場合は、2週間前に退職願などの書面にて意思表示をしておけば、その後の損害賠償などのリスクも負わず退職することが出来るのです。なのでまずは頭の中に「退職することはあなたに与えられた権利」であることを覚えておきましょう。会社が屁理屈をこねて辞められない、など悩んでいるような方でも、このことが頭にあれば気持ちはだいぶ軽くなることでしょう。

 

まずはあなたの会社に対する愛情度チェック

退職,会社,都合の良い,退職理由,角が立たない,無難な,ストレス

それでは本題に入ります。

まずはあなたの会社に対する愛情度チェックを行いましょう!その愛情度を測る上で、質問はシンプルにひとつにしてみました。

 

Q あなたの会社に対する愛情度は50%以上ですか?

 

の方(50%以上の方)

これまでの会社への恩義はあるようなので、なるべく円満退職が出来るよう進めていきましょう!あなたが良いと感じている会社です。もしあなたが退職の意思を示したとしても、最後は理解を示してくれる方も多いのではないでしょうか。あなたの信じた道を進んでいきましょう。

の方(50%未満の方)

→これまで会社に対して結構不満が溜まっているようですね。もしかしたら周りも薄々あなたが辞めることを感じているかもしれません。でもあなたは必要な存在だ!と言って引き留めてきたり、時には嫌がらせのごとく辞めさせない、と言ったシチュエーションも考えられます。仮にそんな場面に遭遇してしまったとしても、あなたの意思は貫きましょう。あなた自身の感性や直感を信じていくのです。

 

今後もその人たちと付き合いを続けていきたいですか?

もうひとつ会社との関係で考えておきたいこととして、「今後もその人たちと付き合っていきたいか?」ということです。仮にイヤなことがその会社であったとしてもその会社に入らなければ会うことが無かった、といった人も多いと思います。世間は狭いです。またどこかで会うことや、もしかしたらまたどこかで一緒に仕事をする機会もあるかもしれません。"人の縁"は非常に貴重で、お金では買えないものです。

もし会社を退職する、となった時もそういう人たちにはいいイメージを持ってもらって去りたいものです。

利害関係

もしあなたが今後も現在の職業と同業種で次も働きたい、と感じているのならば、あなたはしっかりと筋を通して退職した方が良いでしょう。あなたが思っている以上に世間は狭いものです。またすぐに取引先として共に仕事をすることがあるかもしれません。このご時世転職はあるものです。環境を変えることに関しても近頃は寛容になってきた風潮があります。しかし、相手も人です。あまり義理の通っていない別れ方をしてしまえば、必然と心象は良くないでしょう。そんな相手とまた仕事をしたい、と相手は思うでしょうか?

もしあなたが今後もこの会社や会社の人と利害関係がある、と感じてそれを必要とする可能性が少しでもあるなら、なるべくしっかりと筋を通した退職を進める方が良いでしょう。

人としての付き合い

"この会社は嫌いだけど、そこで働いている同僚は好き"といったパターンも、結構見かけることがあります。そのパターンの人は、会社に対してはドライな対応で退職の準備を進めていっても良いと思います。しかしホントに今後も付き合いを続けていきたいと感じる人であるのならば、しっかり挨拶や場合によっては引継ぎも発生するならしっかりと引継ぎなどをしていきましょう。そしてもしこれまでに個人の連絡先を知らない場合は、退職するまでに交流を図って交換しておきましょう。今まで当たり前に会社で毎日会っていた人も、やはり会社を離れてしまうと会いにくくなるものです。繋げ続けることが縁であるならば、これからもしっかり繋いでいきましょう

 

このようにこれまでの会社への愛情度、今後の会社や同僚との付き合い方、を把握していれば退職の準備も比較的スムーズに進めていくことが出来ます。時によっては会社に対して強く出ることが出来たり、臨機応変な対応も可能になることでしょう。よりストレスの少ない退職を進めるためにも、一度自分と会社の関係性についても振り返ってみるといいでしょう。では具体的な都合のいい退職理由をお伝えしていきたいと思います。

 

都合のいい退職理由

退職,会社,都合の良い,退職理由,角が立たない,無難な,ストレス

それでは使える都合のいい退職理由を挙げていきたいと思います。ここに挙げるのは有用な退職理由・・・なのですが一つだけ先に注意点を伝えておきます!

"嘘も方便"なので、退職理由はしっかり繕うことが出来るならば内容を盛っても大丈夫です。しかし、ここまで会社の誰かに言ってきた内容と違うことがあるようなことは必ず避けておきましょう。例えば自分の家族はサラリーマン一家なんです、と言っていたのに退職理由は"家業を継ぎます!"といったような矛盾すること、など。

しっかり自分の発してきた言動などは振り返りながらプランを組んでいきましょう。

 

①家業をそろそろ引き継ぎたい

あまり普段から家族のことなどを会社で伝えていない方は使える退職理由になります。

企業によると思いますが、それなりに親密になったとしても家族の仕事は何をしているのか?といった話をするのは相当な仲になってからだとは思います。または従業員の素行をしっかり把握しておきたい支配欲が強めの経営者が管理しているような会社、などでしょうか。

このような場合でない限りは、実家で仕事を何しているかなどは把握していないと思いますので、家業を知らない相手に対しては"家族のため"という退職理由に反対することはなかなか難しいでしょう。家業が継ぐ者が居なくなること、それはその一家の危機にもなり得ることになります。それを赤の他人である企業担当者が拒むことは難しいでしょう。親思いな人間だ、と評価されることもあるかもしれません。

 

②実家の家族の介護を

生んでくれた親はこの世で唯一無二の存在です。そのような方が苦しんでいて、手を差し伸べる人も周りにいない。そうなった場合に助けてあげることが出来るのはやはり子供だけです。結構多くの確率で"親の介護"を行う確率というのは誰にでもあります。もしこれまでに人事担当者自身が親の介護の経験をしていたならば、きっとこの退職理由も理解してくれるでしょう。ただ効果が絶大であるので、(退職理由で)親を何人も介護状態に追い込むのは控えておきましょう。。

 

③会社との方向性が違うので

正直な会社への退職理由になります。率直に言った方が良い社風の会社においては非常に効果が高い退職理由だと思います。ただ一つだけ注意しておくことがあります。極力その"方向性の違い"という部分を伝える時に会社の批判をしない(少なくする)ということは必ず頭に入れておいてください。

この記事で伝えたいことは"都合よくストレスなく退職できる退職理由"です。会社の批判をしてしまうとストレスなく、という部分に欠けてしまい、残りの退職までの期間が非常に居心地が悪くなります。またそれと同時にうまく進むはずの退職交渉も風向きが悪くなる可能性すらあります。

会社との方向性が違うという切り口で行く場合は、

  • 私が感じる方向性と違いが出てきてしまった。
  • 会社はそのままで大丈夫だと思います。あくまでも自分と違っていただけ。
  • このまま方向性が違ったまま進むことは、自分にとっても会社にとっても不幸。

上記の要点を抑えて、退職理由を伝えていきましょう。

しっかり相手が許諾してくれたならば、大きな確率で円満退職を進むことが出来るでしょう。

 

④友人から仕事の誘いを受けて

優秀な人は他の会社や人からオファーがあるものです。そしてあなたが信頼のおける人から誘いがありました。そして是非その挑戦に乗ってみたいのです! という心意気を見せれば、相手も無下には断ることが出来ないでしょう。

このポイントは友人からというところです。

他のエージェントや会社から、ということであればそれまでにコソコソ転職活動をしていたのか?という疑いを掛けられる場合があります。しかし友人であれば普段会っていたりすれば、仕事の話になることもあるでしょう。そして人によっては旧知の仲であり、かなり深い絆で結ばれている可能性も高い人物からの招待であるから、それなりの意思を固めて次の仕事に取り組みたい!という意思を、人事担当者側も感じ取ってくれることでしょう。

 

⑤学びたい仕事・勉強があるので

いつからでも何歳からでも、新しい知識を学ぶことは出来ます。普段から言うような「来月からダイエットします♪」といったダイエットをなかなかしない人が言うような定型文の意志ならば、あまりしっかり人事担当者も真剣に受け取ってはくれないでしょう。

しかし、退職理由に挙げる"新しく学びたい!"という言葉は重みがかなり違います。人事担当者としても会社を辞めてまで学びたいことがあるのか!という風に受け取ってくれるでしょう。そこに実際本当に専門学校などに通って学んでいる、などの実績などを添えることができれば、あなたの真剣さはしっかり伝わり、無事退職理由も受理されることでしょう。

 

⑥独立する予定です

従業員として雇っているあなたが"経営者側になります!"という宣言をしたならば、基本的に止めるという選択肢はほとんど無いに等しいでしょう。基本的には退職理由として問題なく受理されることでしょう。

しかし一点注意点もあります。もし今後も同業で働く予定があるならば、少しこの理由は考える必要があるでしょう。何かの打ち合わせなどでもし別の会社の従業員として前の会社の従業員と会うようなことがあれば、ただのウソで会社を辞めたことになります。法律的には何の問題もありませんが、その後業界であまり良くない噂が回ってしまう場合もあり得ますので、もし今後も同業界の別会社で働いていく予定があるのならば少し考えた方が良いでしょう。

もし本当に独立予定があるのならば、堂々と伝えて独立準備に励んでいきましょう。

 

まとめ

退職,会社,都合の良い,退職理由,角が立たない,無難な,ストレス

具体的に退職理由の例を挙げさせてもらいました。この6つの例はいくつかの共通点があることに気づいてもらえたでしょうか。

  • 会社に対するネガティブ要素は少ない
  • 退職理由は自分発信であること
  • 会社側もあまり引き留めることが出来ない退職理由

これらが共通しており、特に会社側があまり引き留めることが出来ないという部分は一番ストレスなく退職できる重要な要素となります。もしあなたが会社に対する不満を退職理由として出してしまえば、それを改善することによりあなたが会社に残るという選択肢が広がり、会社を辞めるための交渉がかえって長引いてしまうという悪循環になります。そして何より会社への不平不満を伝えることは、会社や同僚への心象を著しく悪化させてしまうことになります。どれだけ大きな問題が在職中あったとしても、会社を離れてしまえばほとんどの人の場合赤の他人に戻ります。その期間だけはウソでもいい人を演じていて、大きな問題は無いでしょう。

あなたの今の第一目標は退職することです。そして"より波風立たせずに退職する"ということを望むのなら、これらのことを守ってみてください。あなたは退職日には気持ち良く次のステップへ送り迎えられていることでしょう。

 

-退職
-, , , , , ,

© 2024 ホンネキャリア Powered by AFFINGER5